2024.01.05 / 最終更新日時 : 2024.01.05 nbc_admin つぶやき 2024年の経営【重視するポイント】 あけましておめでとうございます。 NBCの野呂です。2024年もよろしくお願いします。 今年1年どのような年になるでしょうか。 経済紙などの予想報道を見ているとアメリカの利下げ、株価への影響、日本の金融政策の見直し、為替 […]
2023.12.28 / 最終更新日時 : 2023.12.28 nbc_admin つぶやき オズボーンの成功方法【プレゼントあり】 皆さん、こんにちは NBC資金を増やすコンサルティングの大竹です。 様々なイベントがある中で仕事をしている人のために、プレゼントを用意しました。 今回はオズボーンのチェックリスト […]
2023.12.21 / 最終更新日時 : 2023.12.21 nbc_admin コラム 金持ち社長には「話を聞いてもらう相手」がいる NBC資金を増やすコンサルティング株式会社 戸田です。 当ブログをお読みいただきありがとうございます。 長年、経営コンサルタントとして現場に立っていると、金持ち社長の共通点として「話を聞いてもらう相手」が近 […]
2023.12.07 / 最終更新日時 : 2023.12.07 nbc_admin コラム 【3分】価格支配力という考え方 皆さんこんにちは。NBCの釜田です。 当ホームページやブログは多くの経営者や幹部層にご覧をいただいております。 今回のテーマは、昨今の物価高に対応するための考え方、 いつまで物価高がつづくか分からない、少子 […]
2023.11.16 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき ふるさと納税とは? 皆さん、こんにちは NBC資金を増やすコンサルティングの大竹です。 年末も近くなりふるさと納税を気にする時期となりました。 今回はふるさと納税について解説していきたいと思います。 ■そもそもふるさと納税と […]
2023.11.09 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき FC町田ゼルビア 黒田剛監督のマネジメントに注目 みなさん、こんにちは。NBCの野呂です。 私はサッカーが好きで子供ともよく話題にするのですが、最近ではサッカーJ2のFC町田ゼルビアが優勝しJ1への昇格を果たしたのは大きなニュースでした。 優勝の立役者で […]
2023.11.02 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin コラム 中小企業経営者のための「新人教育の考え方」 皆さん、いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 すっかり秋めいてきましたね! 今回のブログのテーマは『中小企業経営者のための「新人教育の考え方」』についてまとめてみました。 新人社員の教育における […]
2023.10.26 / 最終更新日時 : 2023.12.14 nbc_admin コラム 【3分間】仕事の成果を上げるには事前準備が必要です。 皆さんは、仕事で結果を出す為に、どのような取り組みをしていますか? 「経験値を増やすために、とにかく現場へ行く回数を増やす。」というような非効率的な行動をしていませんか? 勿論、現場の経験は大 […]
2023.10.19 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき 【30秒ブログ】未来年表で読めている未来 みなさん、こんにちは。 NBC釜田です。 最近のご支援にて後継者や幹部の方々と、中長期の経営計画を策定する機会が多く、 内的・外的、様々な観点から自社に必要とされること、方向性を吟味しています。 未来なんて何 […]
2023.10.06 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき みなさんにぜひ行って欲しい「稲盛ライブラリー」! みなさん、こんにちは。NBCの野呂です。 先日、京都にある「稲盛ライブラリー」に行かせていただきました。 https://www.kyocera.co.jp/inamori/library/ 稲盛ライブラリーは、京セラグ […]
2023.09.19 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき 経営者のための🏀男子バスケ日本代表🏀から学ぶ 勝てる組織の作り方 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 NBC資金を増やすコンサルティング株式会社 戸田 です。 今年の夏は非常に暑い日が多く、何度「暑~~~い」と言ってきたことでしょう。 まだまだ残暑が続き […]
2023.09.07 / 最終更新日時 : 2023.11.24 nbc_admin つぶやき 【1分ブログ】Z世代との関わり方研究 みなさん、こんにちは。 NBC釜田です。 今の旬な話題は全国高等学校野球選手権、つまり甲子園です。 福島県から上京している私にとって、 全都道府県が対抗戦で 地元・ふるさとで頑張っている球児の姿を見ると本当に元気をもらえ […]