2024.05.01 / 最終更新日時 : 2024.04.28 nbc_admin コラム [新人のモチベーションを維持するためには?] 皆さん、こんにちは NBC資金を増やすコンサルティングの大竹です。 すっかり暖かくなり桜の季節となりました。 4月になると本格的に新人(新卒や中途)が入社してきます。そこで今回は新人がモチベーションを下げな […]
2024.04.19 / 最終更新日時 : 2024.04.19 nbc_admin コラム 驚き!2023年「休廃業・解散」増加率ダントツ1位の業種は? みなさん、こんにちわ。 NBCの野呂です。 帝国データバンク(2024年1月12日 全国企業「休廃業・解散」動向調査)(2023)は驚くべきデーターを公表しました。 https://www.tdb.co.jp/repor […]
2024.03.28 / 最終更新日時 : 2024.03.28 nbc_admin つぶやき 【3分間】給料を上げるために学ぶべきことって何? 皆さん、年収800万円の方がどのような仕事をしているか把握されていますか? 前回私が記載したブログの中では「ホワイト企業ほど退職者が多い」というお話をしました。 ※気になる方は、前回のブログを […]
2024.03.21 / 最終更新日時 : 2024.03.21 nbc_admin つぶやき Eテレ ギョギョッとサカナ★スターが面白い!! みなさん、こんにちは。 NBC釜田です。 春らしい陽気と北風強い寒気が織り交じっています、春が待ち遠しいですね。 今日のテーマは一風変わって、 先日小学生の息子と見たテレビ、Eテレ ギョギョッ […]
2024.02.28 / 最終更新日時 : 2024.02.27 nbc_admin トピック 東日本大震災から学ぶリスクマネジメントの重要性 みなさん、こんにちわ。 NBCの野呂です。 早いもので2011年3月11日の東日本大震災から13年が経過しました。 今年の1月1日の能登半島沖地震は記憶に新しいですが、いつ何時、どこで大きな自然災害が発生するのか分からな […]
2024.02.15 / 最終更新日時 : 2024.02.15 nbc_admin つぶやき 金持ち社長は「一石五鳥」を狙う いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 今回は絶賛開催中のセミナー「金持ち社長と貧乏社長の違い」の一部をご紹介します。 現状の経営に課題を感じている方や、行き詰りを感じた方はぜひ一読ください。 […]
2024.02.08 / 最終更新日時 : 2024.02.08 nbc_admin コラム 【3分間】離職率が下がらない時代の背景 人材不足・・・ このテーマは今に始まったことではありませんが、未だに課題と思われている企業様は多いでしょう。 その為に、殆どの企業様は「離職率を下げる」ことを重点に取り組まれていると思いますが、 その結果、 […]
2024.02.01 / 最終更新日時 : 2024.02.01 nbc_admin つぶやき 【3分間】春に備えて・・・人事評価制度構築の季節です 皆さん、こんにちは。NBC釜田です。 2024年も始まり、企業でも3月決算の会社が多いため、 この時期は来期・来年度に備えた制度構築のお話が多く聞かれます。 本日はいまさら聞けない?人事評価制度構築について3分解説します […]
2024.01.05 / 最終更新日時 : 2024.01.05 nbc_admin つぶやき 2024年の経営【重視するポイント】 あけましておめでとうございます。 NBCの野呂です。2024年もよろしくお願いします。 今年1年どのような年になるでしょうか。 経済紙などの予想報道を見ているとアメリカの利下げ、株価への影響、日本の金融政策の見直し、為替 […]
2023.12.28 / 最終更新日時 : 2023.12.28 nbc_admin つぶやき オズボーンの成功方法【プレゼントあり】 皆さん、こんにちは NBC資金を増やすコンサルティングの大竹です。 様々なイベントがある中で仕事をしている人のために、プレゼントを用意しました。 今回はオズボーンのチェックリスト […]
2023.12.21 / 最終更新日時 : 2023.12.21 nbc_admin コラム 金持ち社長には「話を聞いてもらう相手」がいる NBC資金を増やすコンサルティング株式会社 戸田です。 当ブログをお読みいただきありがとうございます。 長年、経営コンサルタントとして現場に立っていると、金持ち社長の共通点として「話を聞いてもらう相手」が近 […]
2023.12.07 / 最終更新日時 : 2023.12.07 nbc_admin コラム 【3分】価格支配力という考え方 皆さんこんにちは。NBCの釜田です。 当ホームページやブログは多くの経営者や幹部層にご覧をいただいております。 今回のテーマは、昨今の物価高に対応するための考え方、 いつまで物価高がつづくか分からない、少子 […]