2021.12.15 / 最終更新日時 : 2022.12.28 nbc_admin コラム 日本のクリスマス、実は企業努力の賜物 こんにちは。 NBC坂井です。 最近街を歩いているとクリスマスカラー一色。 イルミネーションや、赤や緑のクリスマスカラー、クリスマスソングで溢れています。 今日はそんなクリスマスにまつわるお話をしたいと思います。 今日は […]
2021.11.24 / 最終更新日時 : 2021.11.24 nbc_admin コラム 【3分間】「ちょっとだけ読書」~“人に迷惑をかけるな”と言ってはいけない~ 本ブログでは、なかなか本を読む時間が取れない方に向けた【3分間】読書をお届け致します。移動時間、朝のコーヒータイムなどをうまく勉強の時間としてご活用して頂ければと思います。 さて、本日のテーマは「“人に迷惑 […]
2021.11.11 / 最終更新日時 : 2021.11.11 nbc_admin コラム 仕事のデキる人の極意 どうもコンサルタントの神戸です。 社会人男性として常に「仕事がデキる男」になって、バリバリ稼ぎたいと考えています。 しかし、その「仕事がデキる人」ってどんな人?と聞かれたらなんと答えたらいいのでしょう? 今 […]
2021.10.06 / 最終更新日時 : 2021.10.06 nbc_admin コラム Windows11に更新されましたか? いつも本ブログを閲覧頂きありがとうございます。 NBC資金を増やすコンサルティング株式会社の杉浦です。 今回はWindows10、11の情報について、ご紹介いたします。 昨日、Windows1 […]
2021.09.29 / 最終更新日時 : 2021.09.29 nbc_admin コラム 夏休みの宿題・・・企業が求める人間は先にやる派!? 皆さんこんにちは。NBC坂井です。 皆さんは子供のころ夏休みの宿題をいつやりましたか? 先にやる?それとも夏休みの終わりごろ焦ってやりましたか? 私はほとんどを夏休みが始まって数日で終わらせ、読書感想文が終わっていなく […]
2021.09.22 / 最終更新日時 : 2021.10.20 nbc_admin コラム コロナ禍でも楽しめるZOOM飲み会! 皆さん、こんにちは。 NBC資金を増やすコンサルティング株式会社の大竹です。 コロナ前までは会社で飲みにいったりしていたと思います。しかし、コロナにより緊急事態宣言などが発令されたことによって、飲みに行く事 […]
2021.09.15 / 最終更新日時 : 2021.09.15 nbc_admin コラム 二刀流の育て方 二刀流と言えば、MLBで大活躍している 大谷翔平選手の顔が浮かぶのではないでしょうか。 ピッチャーとしてマウンドに立てば、 160km/hを超えるボールを投げ勝利を積み重ねる。 バッターとして […]
2021.09.01 / 最終更新日時 : 2021.11.04 nbc_admin コラム コロナ禍で苦しむ中小企業を救う?!新経済理論の黒船「MMT」 皆さんこんにちは。資金コンサルの細川です。あっという間に東京オリンピックが終了し、パラリンピックも今週末に閉会式が行われますね。応援に熱が入っている方もいらっしゃるとは思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ここ東京 […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.07.28 nbc_admin コラム 「同一労働同一賃金」に対応していますか? 皆さん、こんにちは NBC資金を増やすコンサルティング㈱の櫻庭です。 今回のブログでは、2021年4月から中小企業にも適用となった「同一労働同一賃金」について 記載をしていきます。 今さらと感 […]
2021.07.14 / 最終更新日時 : 2021.07.14 nbc_admin コラム ずぼらアラサー女子がFIRE目指してみる 皆さんこんにちは。NBC坂井です。今回は資産形成のお話です。 コロナの感染が拡大してはや1年以上。若者世代を中心に『FIRE』という言葉を耳にするようになりました。簡単に言うと、早期リタイヤして自由に生活することです。 […]
2021.06.30 / 最終更新日時 : 2021.06.30 nbc_admin コラム 報連相はコミュニケーションの入り口! 皆さん、こんにちは。 NBC資金を増やすコンサルティング株式会社の大竹です。 今回はコミュニケーションが取れる報連相をお伝えしたいと思います。 今回のテーマは2つ! ☆報連相とは? […]
2021.05.26 / 最終更新日時 : 2021.06.28 nbc_admin コラム お金を増やす仕組みの原理とは? 皆さんこんにちは。資金コンサルタントの細川です。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などが継続し、もはや「非日常」が「日常」化してしまってウンザリな状況かもしれませんが、いかがお過ごしでしょうか。少しでも体調におかしなこと […]